日常をくすぐるスパイスを届けるWebメディア|ブラトラ

TRIP

有田陶器市へ行ってきた!!

皆さん、今年のGWはどのように過ごされましたか?

我が家はとっても久しぶりにGWらしい過ごし方をしました。

毎年GWはどこへ行っても混むのであまりお出かけする気にならず近場で過ごしていたのですが、今年は久しぶりに奄美の母が福岡に遊びに来たので陶器が好きな母と一緒に佐賀の有田陶器市へ出かけることにしました!

駐車場情報と交通規制情報を必ずチェックしよう!

有田陶器市では駐車場がとても混むので、公共交通機関を利用しての来場もおすすめされているのですが、子供達も母もいるので我が家は渋滞にハマることも多少の覚悟をして車で有田へ出かけました。

有田陶器市の期間は小学校や中学校なども駐車場になっています。駐車場は1番〜12番まであるのですが、散策するのに近い場所から埋まっていくようです。有田陶器市HPで各駐車場の状況が分かるページがあるので、そちらを逐一チェックして、何ヶ所か駐車場の目星をつけて現地へ向かうことをオススメします。

また、この期間は普段は車で通行できる場所も歩行者専用になっていたり交通状況が変わります。陶器市期間中の交通規制についてもしっかり調べてから向かった方が、スムーズに車を停められると思います。

私たちは10時ごろの到着を目指して福岡を出発したのですが、途中で道を間違え大幅に時間ロスをしました…(笑)

しかし予想していたほどの渋滞もなく11時ごろには現地に到着でき、ギリギリでなんとか駐車場にも停めることができました。もう少し遅かったら駐車場に停められず駐車場探しでかなり苦労していたと思います。

いざ散策!

私たちが行った日は快晴で気温もかなり高く真夏のようでした。GWといえども熱中症のリスクがあるぐらいの気温でした。現地でも「熱中症にお気をつけください」とのアナウンスが頻繁にされていました。歩いて散策するので、道路の照り返しや人の多さで大人でも体力が奪われます。帽子や日傘などを持っていき、涼しい場所で休憩をして水分をこまめに取るなど熱中症対策を忘れないでくださいね!

歩いても歩いても陶器だらけ!!!これを1日で全部見て回るのは不可能だな。。というほどに本当にたくさんのお店がありました。陶器市の地図をゲットし、私は見たい作家さんがどこで店舗を出しているかを先にチェック!特に見たい作家さんがいない母はブラブラ歩きながら見たいということだったので、歩きながら気になるお店へ入っていろいろと見て回ることにしました。

絵付け体験も

この暑さの中、子ども達をたくさん歩かせるのは不安だったので、私と母が散策している間は陶器の絵付け体験をしていてもらうように夫に任せました。陶器の絵付け体験は色々な店舗で行っていたので、混み合ったりすることもなくあまり待たずに子供達のペースでできたようです。

長女はケーキを入れるような真っ平な丸いお皿に線と丸を描いたシンプルな絵付け、次女は大きめのカレー皿に「葉っぱのフレディ」をイメージした絵付けをしていました。絵付けをしたお皿は自宅に届くまでに約1ヶ月ほどかかります。

少し忘れかけた頃に届くのが、またいいんです。自分で描いたお皿がどんな感じになっているのか、箱を開けるワクワクする瞬間がたまりません!

子ども達は届いたその日に、早速自分のお皿にご飯を盛って食べていました。自分で絵付けしたお皿で食べるご飯は格別のようです。

陶器市は帰りも混む!

駐車場が17時までとなっているので16時すぎると帰路につく車で混雑します。帰りが混雑することは予想できていたので、私たちは早めの夕飯をとり少し時間をずらして帰ることにしました。飲食店もそれほどたくさんあるわけでは無いので、事前にGoogleマップなどで営業時間などを調べてお店に向かうことをオススメします。

ゆっくり夕飯をとり時間をずらしたこともあって、予想以上の渋滞に巻き込まれることはなく帰宅することができました!

夫は事前にしっかり情報を集めて、ある程度計画を立てて行動するタイプなのですが、私はいつも行き当たりばったりで思いつきで行動するタイプ…(笑)

お出かけする時に夫にイライラされてしまうことも多いのですが、今回のお出かけである程度計画を立てて行動することは大事なんだなぁと思いました。

秋の陶器市も!

有田は秋にも陶器市をやっています。秋の陶器市は私もまだ行ったことは無いのですが、秋限定のメニューでグルメを楽しむこともできるそうです。GWとはまた違った楽しみがたくさんありそうでワクワクしますね!

今年は11月20日(水)〜24日(日)に開催されます。事前に情報をしっかりチェックして楽しんでくださいね!!

「第20回秋の有田陶磁器まつり」11月20日(水)~24日(日)開催!【2024年 第20回秋の有田陶磁器まつり】

<過去の記事>焼き物の町 有田への女子旅【九州陶磁文化館・絵付体験編】

https://blatra.com/trip/4149/20210224/

コメント

この記事へのコメントはありません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

PAGE TOP