日常をくすぐるスパイスを届けるWebメディア|ブラトラ

奄美大島って?

奄美群島は鹿児島県から南西約370~560kmの範囲に位置し、沖縄本島、佐渡島についで3番目に大きな離島の奄美大島含、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島等有人8島からなる鹿児島県奄美群島の主要な島。奄美群島は193年(昭和28年)12月25日にアメリカから日本に返還され2023年には日本復帰70周年を迎える。

奄美大島は奄美市と大島郡11町村からなり、人口は110,147人(平成27年国勢調査より)。

2021年7月26日、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」を新たに世界自然遺産に登録された。

奄美大島へのアクセス

ピーチアビエーション(Peach)東京(成田空港)約2時間〜3時間1日1便
日本航空(JAL)東京(羽田空港)約1時間〜2時間25分1日1便
日本航空(JAL)大阪(伊丹空港)約1時間25分〜1時間50分1日1便
ピーチアビエーション(Peach)大阪(関西空港)約1時間30分~1時間55分1日1便
日本エアコミューター(JAC)福岡(福岡空港)約1時間20分1日1便
日本エアコミューター(JAC)鹿児島(鹿児島空港)約1時間1日7便
スカイマーク(skymark)鹿児島(鹿児島空港)約1時間1日2便
日本エアコミューター(JAC)喜界島(喜界島空港)約1時間1日2便
日本エアコミューター(JAC)徳之島(徳之島空港)約30分1日2便
日本エアコミューター(JAC)与論(与論空港)約40分1日1便
琉球エアコミューター(RAC)沖縄(那覇空港)約1時間1日1便

奄美大島の天気は?

名瀬測候所によると奄美地方は亜熱帯性の気候で、暖かい海に囲まれているため四季を通じて温暖多湿、年平均気温は20℃を超える反面、奄美市名瀬の年間日照時間は全国的にみても少なく、年間降水量の平年値は2800mmを超える。

平均気温は、1〜2月が15℃、3〜4月は18℃、5月は23℃、6月は26℃、7〜8月は28.5℃、9月は27℃、10月は24℃、11月で20℃、12月が17℃と年間を通して温暖。

奄美の海開きは旧暦の3月3日に行われ、2021年は4月14日に行われた。

主な産業は?

大島紬や黒糖焼酎などの製造業、サトウキビ、馬鈴薯などの野菜、タンカンやパッションフルーツなどの果樹、肉用牛、菊やユリなどの花きなど、さまざまな農業、年間役89万人お入込客数の観光産業など。

奄美大島の歳時記

2021年

  • 歳の祝い:新暦1月2日(土曜日)または1月3日(日曜日)(※1)
  • 七草(ナンカンジョセ):新暦1月7日(木曜日)
  • ナリムチ:(小正月の前日)新暦1月14日(木曜日)
  • 旧正月(※2):旧暦1月1日→新暦2月12日(金曜日)
  • 山神祀り:旧暦1月16日→新暦2月27日(土曜日)
  • 三月節句(サンガツサンチ):旧暦3月3日→新暦4月14日(水曜日)
  • ハマオレ(ハマオリ):旧暦4月の甲または寅の日に行う地域・集落が多い
  • 五月節句(ゴガツゴンチ):旧暦5月5日→新暦6月14日(月曜日)
  • 山神祀り:旧暦5月16日→新暦6月25日(金曜日)
  • 七夕:旧暦7月7日→新暦8月14日(土曜日)

  • 旧盆迎え:旧暦7月13日→新暦8月20日(金曜日)
  • 旧盆送り:旧暦7月15日→新暦8月22日(日曜日)
  • アラセツ(※3):旧暦8月最初の丙→新暦9月15日(水曜日)(※4)
  • 八十八歳の祝い:旧暦8月8日→新暦9月14日(火曜日)
  • 敬老会・豊年祭(豊年相撲):アラセツの時期から旧暦9月9日の間に各地・各集落で開催
  • シバサシ(※5):アラセツから数えて7日目の壬→新暦9月21日(火曜日)
  • 八月十五夜(※4):旧暦8月15日→新暦9月21日(火曜日)
  • 九月九日(クガツクンチ)(※6):旧暦9月9日→新暦10月14日(木曜日)
  • 山神祀り:旧暦9月16日→新暦10月16日(土曜日)
  • タネオロシ:旧暦9月~10月の日柄の良い日(地域・集落によって異なる)
  • カネサル:シバサシ後の庚申→新暦11月8日(月曜日)
  • ドンガ:アラセツ後またはカネサル後の甲子→新暦11月12日(金曜日)
  • ソーリ:旧暦11月1日→新暦12月4日(土曜日)

注1…以前は旧暦で祝っていましたが、近年は新暦で行う家庭が多いようです。
注2…節田マンカイ:奄美市笠利町節田(県指定)
注3…秋名アラセツ行事[ショチョガマ・平瀬マンカイ]:龍郷町秋名(国指定)、佐仁の八月踊り(県指定):笠利町佐仁等
注4…油井の豊年祭:瀬戸内町油井(県指定)、十五夜綱引き:小湊・西仲勝・西仲間等
注5…アラセツ行事は通常旧暦8月の最初の丙(ひのえ)の日に行われます。アラセツから7日後の壬(みずのえ)の日がシバサシ、シバサシのあとの甲子(きのえね)の日をドンガといいます。(地域・集落によって多少日程が異なる場合もあります。)
注6…諸鈍シバヤ:瀬戸内町諸鈍(国指定)、クンチ祭り:西仲勝等

<リンク集>

鹿児島県奄美市(https://www.city.amami.lg.jp/index.html

奄美市観光情報(https://www.city.amami.lg.jp/kanko/kanko/index.html

(一社)あまみ大島観光物産連盟(https://www.amami-tourism.org

PAGE TOP